投稿日:2024年6月30日 | 最終更新日:2025年1月12日
「Trade Trainer(トレードトレーナー)って実際のところどうなの?」
「他の検証ソフトとTrade Trainerの違いは何?」
「Trade Trainerの具体的な使い方が知りたい」
このような疑問に答える記事です。
あなたもきっと、FXでの検証や練習の大切さに十分気づいていることでしょう。
だからこそ、『Trade Trainer(トレードトレーナー)』を購入しようかどうか、真剣に悩まれているんですよね?
実のところ以前まで、検証ソフトなら『ForexTester(フォレックステスター)』でいいかなと考えていました。
というのも、僕が一番最初に手にしたのは『ForexTester』だったし、今でも使っている検証ソフトだからです。
ですが、
(ForexTesterは検証初心者に敷居が高いよなー)
って内心では思っていたのも事実です。
なぜなら、そもそもの設定や操作自体が難しいから。
MetaTrader(MT4/5)に寄せたプラットフォームになっていますが、
それでも最初は操作に戸惑ってしまいます。
ヒストリカルデータがどうだの、日本時間の設定がうんぬんなど。
とにかく、
購入してすぐに「さあ、検証・練習するぞ」とはならないんですよね。
特に検証初心者の方だと、まずはForexTesterそのものに【慣れる】という作業が必要になってきます。
充実した機能はもちろん魅力なのですが、実際に使いこなせるまでに時間がかかる。
そんな大きな欠点が、ForexTesterにはあるのです。
(もっと、シンプルで使いやすいFX検証ソフトはないかな・・・)
そう思って手に取ってみたのが、Trade Trainerでした。
初めてセッティングしてみた時は、ビックリしましたね。
「えっ、設定こんだけでいいの!?」って。
で、肝心の使い勝手については、MT4をそのまま利用するのでスムーズ。
(MT4を使ったことがないとさすがにアレだけど)
「これなら初心者でも迷わず検証に取り組める!」
そう断言できるだけの魅力が、Trade Trainer(トレードトレーナー)にはあったのです。
なので今では、いい検証ソフトを探している方には、Trade Trainerをオススメしています。
もっとも、詳しい中身だったり、他の検証ソフトとの違いだったりを知らないと、
購入するのは不安でしょう?
そこで今回は、【Trade Trainer(トレードトレーナー)】について徹底的にレビューしていこうと思います。
Contents
- 1 結論:Trade Trainer(トレードトレーナー)はマジで素晴らしいです!
- 2 Trade Trainerはこんなソフト
- 3 【体験談】僕がTrade Trainerを利用してみた率直な感想
- 4 【デメリット】Trade Trainerの気になる点3つ
- 5 【注意】MT5にはまだ対応していない
- 6 Trade Trainerを始めるのにオススメのFX業者
- 7 Trade Trainerの基本的な使い方
- 8 Trade Trainerのよくある質問
- 9 Trade Trainerの口コミや評判を集めてみた
- 10 Trade Trainerはこんな人にオススメします
- 11 Trade Trainerの購入方法と設定~有効化の流れ
- 12 まとめ:Trade Trainerはマジでオススメ
- 13 最後に
結論:Trade Trainer(トレードトレーナー)はマジで素晴らしいです!
Trade Trainer凄すぎ!
もうコレで十分じゃね?
結論から言ってしまうと。
Trade Trainerには、検証・練習で必要と思われる機能は全て備わっています。
もちろん、ココが惜しい!という部分はありますよ。
でもそれを含めても、FX検証ソフトはコレで十分だと思います。
あなたが、初めて検証・練習に取り組んでいくのであればなおさらにね。
【注意】Trade Trainerをオススメできない人もいます…
とはいえ、残念ながら次のような人には、Trade Trainerをオススメできません。
- 購入費用がない(惜しむ)人
- 検証・練習といった地味な作業が苦手な人
勢いだけで『Trade Trainer』を買ってしまうことがないよう、ここはしっかりと確認しておいてください。
【オススメしない①】購入費用がない・または惜しむ人
Trade Trainerは、検証・練習の効率を劇的に高めてくれるソフトです。
このような便利なソフトが、無料で手に入ることはまずありません。
なので、『Trade Trainer』の購入費用は必要経費だと思ってください。
まー、検証・練習によって力が身に付けば、購入費用なんてアッと言う間にペイできますから。
もちろん、既存のチャートを頑張って使えば、無料でも検証・練習はできますよ。
でも手間がかかるし、ハッキリ言って時間の無駄です。
【オススメしない②】検証・練習といった地道な作業が苦手な人
FX歴10年以上の僕は、キッパリと断言しますが。
トレードで稼げる・稼げないというのは、技術(スキル)の差によるものです。
当然、知識・経験・メンタルも大切ですが、結局はそれらを活かす技術があるかどうかです。
そして技術を磨くには、地道な練習を繰り返すしか方法がありません。
あなたが一生懸命にFXの勉強をしているのに勝てないのは、
せっかくの知識を活かせるまでの練習量が圧倒的に足りていないからです。
つまるところトレードも、勉強やスポーツと同じく、たゆまぬ努力が必要って話ですね。
なので、地道な作業が苦手で、短期的な効果を求める人にはオススメしません。
でもですよ・・・
あなたが「オススメしない人」のままでいる限り、FXで稼ぐのは難しいですよ?
この記事にたどり着いたほど、勉強熱心なあなたです。
「誰でも簡単に」「初心者でもいきなり〇〇万円!!」
そんな甘い世界ではないって重々承知のはずです。
それなのに、
「買うお金がない」
「地道な努力なんてできない」
って、まさか本気で言わないですよね?
技術さえ磨いていけば、FXで稼ぐのは難しくないというのに・・
(大きな金額を稼ぐのは、ある程度才能が必要になってくるけど)
まー、散々偉そうに言っている僕ですが、
実は検証ソフトを買っただけで何もせず、
数年間負けまくりの暗黒時代があったんですけどね・・・
練習や検証をしたところで、お金が増えないから、
飽きて本番での刺激を求めてしまっていたんです。
入金しては負け、入金しては負けを延々と繰り返していました。
何年経っても。
その場だけの勘や感情によるトレード、ただのギャンブラーでした。
再現性もへったくれもないトレードですから、上手くなっていくわけないんですよね。
それなのに根拠もなく「今度こそ勝てる」と思って、
トレードを続けていたんですから、本当にどうしようもないバカでした。
(・・・あの頃の自分をぶん殴りたい)
ただ、そんな僕もFXと本気で向き合おうと決心する日が来ます。
家族を守るんだ!
情けない自分自身から脱却するんだ!
とね。
そして、その決断に間違いはなかった!
毎日深夜まで泣きそうになりながら練習していた
当時の自分を褒めてやりたい!!
おかげでトレードに自信がつき、
お金に対する不安がなくなったのだから。
僕が当時使った検証ソフトは『ForexTester2』でした。
値段も結構したし、設定を覚えるのにも苦労しました。
ですが今なら、
値段もお手頃で、設定もシンプルな『Trade Trainer』があります。
もちろん大事なのは、どのソフトかではありませんよ。
ですが、できるだけ手軽に練習しやすい環境を用意しておくのも大切なことです。
その点でTrade Trainerは、
最高の相棒になると僕は思っています。
Trade Trainerはこんなソフト
MT4で使う検証ソフト
Trade Trainerは、FXトレードのプラットフォームである「MT4」にインストールするだけで、過去相場の検証・練習ができるソフトです。
MT4の機能そのものが使え、リアルトレードに近い臨場感や操作性で、検証作業に没頭できるのが大きな強みと言えます。
特にあなたが日常的にMT4を使っているのであれば、機能はそのままに、検証作業へと移れますよ。
難しい設定は一切なし!初心者にも使いやすいシンプルさが魅力
個人的にTrade Trainerの一番の魅力は、設定・操作のシンプルさだと思っています。
商品ダウンロードして、MT4のフォルダにコピペすれば、もう使えちゃう。
極端に言うと、それぐらいのイメージです。
「ForexTester」やら「練習君プレミアム」だったら、
あーやって、こーやってという作業が入るんですけどね。
いつも使っているMT4の画面そのままで、
すぐに検証・練習作業に移れてしまう。
毎日少しでもトレーニングを続けやすい環境が、
Trade Trainerには備わっていると言っても過言ではないでしょう。
ヒストリカルデータがインストール済み!データを自分で更新する必要なし
Trade Trainerには、ヒストリカル(過去)データがすでにインストールされています。
ForexTesterやMT4のバックテストのように、外部からヒストリカルデータをわざわざインストールする必要がありません。
インストール済みのヒストリカルデータは下記のとおり。
- 通貨ペア50種類・ゴールド:2011年4月1日~
- Bitcoin:2017年5月9日~
ヒストリカルデータを用意するという面倒な手間がいらず、上記のデータを無料かつ永久に使えるようになっています。
コスト面でもForexTesterより断然お得です。
あっ、それとね。
ヒストリカルデータには、1分足毎にスプレッドのデータも搭載されています。
早朝や重要指標発表前後など、スプレッドが大きく広がる環境下での、検証・練習にも最適ですよ。
なお、ティックデータは搭載されていません。
1分足以下のデータがないので、秒単位の高速スキャの検証・練習はできません。
操作がとっても簡単!!
チャートを進めたり、注文を入れたりといった操作は、専用のシンプルなボートが用意されていて使いやすいです。
わかりやすくて、初心者でも迷わずにスムーズに操作できるでしょう。
シンプルイズベストです。
気になる価格は?買い切り?
Trade Trainerは一度購入すれば、永久的に利用できます。
- 1ライセンスの価格:29,800円(1ライセンスでPC2台)
そして、手数料などその他の費用がかかることもありません。
つまり、
一度買っちゃえば、アップデートも含めて永久的に使用できるってこと。
コスパいいでしょ!?
こんな機能もあるぞ!
Trade Trainerには、次のような魅力的な機能も備わっています。
- 最大でチャートを10枚まで表示できる
- 経済指標を表示できる
- 充実した分析機能
- ワンクリックでスクショ可能
Trade Trainerの強みでもありますから、しっかりと紹介しますね。
◎最大でチャートを10枚まで表示できる
同時に表示できるチャートは最大で10枚。
複数の時間足を表示させたり、他の通貨ペアももちろん表示できます。
マルチタイムフレーム分析は、安定して勝つための必須テクニックですからね。
複数のチャートを同時に動かすのは、外せない機能と言えるでしょう。
気になる動作ですが、個人的には気にならないぐらいサクサク動いてくれます。
(練習君プレミアムは、その点もっさりとした動きに感じるけど・・・)
◎経済指標を表示できる
当時どんな経済指標があったのか、チャート上で確認しながら検証・練習ができます。
実際にトレードしている時、あなたも経済指標は気にしていますよね?
「経済指標の発表時間だから手仕舞いしよう」
「大きな値動きが起こったら、ポジションを持とう」
などなど。
経済指標をまったく気にしないでトレードする人の方が少ないはずです。
だからこそ、検証・練習時でも経済指標の存在は意識しておきたいところ。
うれしいことにTrade Trainerでは、チャート上やツール内で経済指標をチェックできます。
経済指標の発表時間近くになるとチャート上に縦線が表示され、ツール内で当日に発表される指標一覧と、前回値と予想値が確認できます。
そして発表時間を過ぎると、実績値も表示されるという優れもの。
この機能により、より実践に近い形での検証・練習がバッチリになりますよ。
経済指標の機能は、設定でON/OFF可能なので、必要に応じて使い分けが可能です。
◎充実した分析機能
Trade Trainerでは、統計データをHTMLやエクセルファイルとして出力が可能です。
出力したデータは、項目別の統計に役立てられますし、特典で付いてくる『検証分析ツール』にも利用できます。
数字で見ると、普段のトレードでは見えていなかった、自身の強み・弱みがハッキリとわかるようになるので、大変重宝しますよ。
◎ワンクリックでスクショ可能
トレードした時のチャート画像を自動で保存する機能はありませんが、ワンクリックで指定の箇所を保存が可能です。
複数のチャートを1枚の画像として保存したいときに結構活用できますよ。
検証・練習時においても、トレードの記録は必須←絶対の絶対の絶対です。
そしてトレードノートには、取引した際のチャート画面が必要ですから、このワンクリックでのスクショ機能はとても助かります。
検証分析シート(EXCEL)が凄い
購入者には、特典として検証分析シート(EXCEL)がもれなく付いてきます。
そしてこの検証分析シートが、お世辞ぬきで秀逸。
リスク・リワードやプロフィットファクター(総利益÷総損失)、勝率などの数字がわかるのはもちろんのこと、なんと曜日ごとや時間ごとの成績も可視化できちゃいます。
曜日や時間帯による得手不得手を、なんとなくわかっている人も多いでしょう。
「朝、エントリーしてもなかなか勝てないんだよな」
「夕方の勝率は結構高めだよな」
などなど。
トレード経験をそこそこ積めば、感覚で理解はできるようにはなるんです。
ただ、それはあくまでも感覚の話。
この検証分析シートの凄いのは、その感覚を数字まで落とし込めるところ。
ぼんやりと頭でわかっているのと、データというハッキリとした根拠があるのとでは、雲泥の差がありますからね。
例えば僕の場合、早朝~夕方にかけての勝率が悪いのは、過去の経験上わかっていました。
ですがそれは、ただの経験則によるものでしたから、懲りずにまた朝からトレードしていたんですよね。
そんな日々が続いていたのですが、ある時からトレード結果を記録していったんです。
そしたら、くっきりと出たんです。時間帯ごとのパフォーマンスが。
「あれ?これって夕方以降だけにしぼってトレードした方が利益でんじゃね?」
と気づけたのは、データがあったからこそです。
当時の僕は、自作のエクセルシートで苦労して記録していましたが、
幸いなことにTrade Trainerでは、この優秀な検証分析シートが最初から用意されています。
やることは、ただエクセルデータをシートに貼り付けるだけ。
もちろん曜日や時間帯のパフォーマンスだけに限ったはなしではなく、勝率や利益率の改善など、色々な分析に重宝しますよ。
ForexTesterや練習君との違いは何?
FX検証ソフトの有名どころとしては、Forex Testerや練習君プレミアムがあります。
では、Trade Trainerはそれらと具体的に何が違うのでしょう?
以下の表は、3つを比較したものです。
Trade Trainer |
練習君プレミアム |
Forex Tester6 |
|
価格 |
29,800円 |
29,800円 |
30,030円~137,200円(※) |
バージョンアップ |
無制限無料 |
無制限無料 |
6へのアップグレードは無料 |
ヒストリカルデータ |
無料 |
無料 |
一部有料(※) |
利用環境 |
MT4 |
MT4 |
専用アプリ |
巻き戻し機能 |
〇 |
△(バージョンアップでできるようになったが動作不安定) |
〇 |
スピード調整 |
×(クリックで進めることは可能) |
〇 |
〇 |
オリジナルインジケーター |
MT4インジケーターが利用可 |
MT4インジケーターが利用可 |
△(MT4インジケーター取り込めるらしいが、動作不明) |
マルチタイムフレーム |
〇 |
〇 |
〇 |
複数通貨同時表示 |
〇 |
〇 |
〇 |
ワンクリックオーダー |
〇 |
〇 |
〇 |
Lot自動計算 |
〇 |
〇 |
〇 |
一括決算 |
〇 |
〇 |
〇 |
経済指標 |
〇 |
△(できるようになったが動作不安定) |
〇 |
トレード履歴の出力 |
〇(エクセル可) |
〇(エクセル不可) |
〇(エクセル可) |
トレード時のチャート画像自動保存機能 |
× |
〇 |
× |
ワンクリックでスクショ |
〇 |
× |
× |
サポート |
無料 |
無料 |
無料 |
2024年6月1日時点
最も安いプランだと約2万ほどで購入できますが、その分ヒストリカルデータの質はかなり低めです。
上記の表を比較してもわかるとおり、いずれの検証ソフトでもできることに大差はありません。
ForexTester6の一番のネックは、やはり料金かなと思います。
無期限かつ最新のヒストリカルデータを使いたい場合は、セール価格でも7万円近くになります。
よそから良質なヒストリカルデータを引っ張ってくるという方法もありますが、かなり手間だし面倒・・・
さらに専用ソフトを使って検証するので、画面周りの操作を覚えなければいけないのも、初心者にはちょっとしたハードルです。
一方、Trade Trainerとかなり立ち位置が似ていているのが、練習君プレミアム。
MT4を使う点も同じだし、価格も一緒。
「じゃ、何が違うの?」と言うと、
大きな違いは、検証開始に至るまでのスムーズさと、動作の快適さだと個人的に感じています。
同じMT4を利用するといっても、練習君プレミアムは事前準備に割と手間がかかります。
(僕的にはかなりストレスがたまる作業でした・・・)
また、練習君プレミアムは表示するチャート枚数を増やしていくと、動作がかなりモサッとするんですよね。
あと、バージョンアップで巻き戻し機能がついたり、経済指標が表示できるようになったりしたはずなんですが、なんだかうまい具合に動作してくれません。
(僕のPC環境が悪いのかもしれないですが・・・)
人によって感じ方は違うと思いますが、ストレスを感じる部分があるのは確かです。
さらなるバージョンアップで、快適な動作になることが期待されますね。
まー正直、今はあえて練習君プレミアムをオススメするメリットもないかなって思っています。
体験版(無料)が用意されている
「そうは言っても、いきなり3万円払うのは心配だなー」という人もいるでしょう。
ご安心ください。
Trade Trainerには、体験版(無料)が用意されています。
体験版では20回までトレードが可能で、機能的には有料版とまったく変わりません。
実際のインストールから検証・練習に入るまでの流れや、使い勝手などを体験できて便利です。
いきなり購入して、がっかりするのもアレだしね。
興味がある方は、下記リンク先の「体験版をダウンロード」または「体験版を試す」ボタンからダウンロードして試してみてください。
返金に対応してくれる?
PC環境の問題などで正常に稼働できなかった場合は、全額返金してくれます。
トレードトレーナーの返金対応について
(公式HPより一部抜粋)
無料サポート、および初回無料のリモートサポートを利用して設定できなかった場合が、全額返金の対象です。
【体験談】僕がTrade Trainerを利用してみた率直な感想
僕がTrade Trainerを購入して全貌を把握したとき、率直にこう思いました。
『当時からあったら、コレ一択だったな』
なぜかと言うと、『Trade Trainer』は余計な機能をゴッソリそぎ落とし、シンプルかつスムーズに検証・練習へと入れるから。
もう、
「使いやすさ」に全振りしている感じですね。
最初に買ったForexTesterは、高機能なのは確かなのですが、海外ソフトだということもあり、慣れるのに時間がかかりました。
練習君プレミアムは動きが重くてイライラするし・・
てか、
「初期設定ってこんなに面倒なの?」ってレベルだったし。
僕がFXを始めた10年以上前は、検証ソフトと言えばForexTesterしかありませんでした。
いや、もちろん他に検証ソフトもありましたよ。
ですが、ストレスなく使えるというレベルではForexTesterぐらいでした。
だからこそ、
ForexTester2を購入して、3→4→5→6とバージョンアップされる度に買い直して、
VIP(ヒストリカル)データも買ったりして。
総額では結構な費用がかかっています。
そう考えると、
Trade Traineって永久ライセンスですから、
一度購入してしまえば、ずっーと使えるんです。
MT4が使える限り、永遠に。ずっーと。
しかも検証や練習に必要な機能は、ほぼそろっています。
これが僕の偽らざる気持ちです。
【デメリット】Trade Trainerの気になる点3つ
コスパ最強とも思える『Trade Trainer』にも、デメリットは当然あります。
僕が一通り把握したうえで、気になったのは次の点。
- チャートの自動スピードを調整できない
- 検証・練習途中で新たな時間足や通貨ペアのチャートは追加できない
- 他の時間足のチャートとラインを共有できない←解決策あり
デメリットが気になってしまうと、大きなストレスになってしまいますからね。
しっかりと内容を確認して起きましょう。
チャートの自動スピードを調整できない
Trade Trainerの自動再生スピードは1段階のみ。
スピードはローソク足がゆっくり進むぐらいなので、ハッキリ言って使えません。
結局は、マウスをカチカチ押して時間を進めていくのが基本になります。
僕自身はForex Testerでもカチカチするタイプだったので、まったく気になりませんでしたが・・・
もしもあなたが、チャートを自動でサクサク進めたい場合は、注意しておいてください。
(体験版でチェックしておきましょう)
一応対応策として、オートでマウスを連打してくれる「Lunatic Mouse」を導入すれば、
流れるようにチャートを進めることはできます。
どんなイメージか気になる方は、Trade Trainerの公式YouTubeの動画をご覧ください。
検証・練習途中で新たな時間足や通貨ペアのチャートは追加できない
個人的に一番もったいないなーと感じたのは、この部分。
一度、検証・練習を始めてしまうと、途中にチャートを追加表示できません。
例えば、【米ドル/円:1時間足・4時間足・日足】を表示させてから、検証を始めたとして。
検証途中に
「ちょっと週足も見てみたいな」
「5分足で細かいエントリータイミング図るか」
「他の通貨ペアはどうなっているんだろ?」
と上記のような、途中でチャートを追加表示させることができないんです。
確認するには検証・練習を一度やめて、再度設定をやり直さなければなりません。
なので、チェックしそうな時間足は最初から表示させておくことをオススメします。
他の時間足のチャートとラインを共有できない←解決策あり
Trade Trainerには、他の時間足のチャートとラインを共有できる機能が搭載されていません。
例えば、4時間足と1時間足で検証していた場合。
4時間足に水平線を引いても、1時間足には水平線は自動で引かれません。
つまり、4時間足・1時間足それぞれで水平線を引く必要があるってことです。
当然ながら、チャート枚数が多いほどラインを引く作業が増えるわけですから、
面倒くさいと思いますよね?
ですが、ご安心を。
MT4のオリジナルインジケーターを使うことでバッチリ解決できます。
具体的には、「HT_Line_Sync」というインジケーターを使えば、同期を図れます。
(類似のインジケーターでもイケるとは思うのですが、公式で推奨されているので)
ダウンロード方法とか設定とかは、下記の動画を参照してください。
【注意】MT5にはまだ対応していない
デメリットというわけではありませんが、Trade TrainerはMT5に対応していません。
将来的にはどうなるかわかりませんが、現時点ではMT4のみの対応です。
(2024年6月1日時点)
現段階で圧倒的にユーザー数が多いのはMT4ですが、いずれMT5へと移行していくのは間違いないでしょう。
その時にTrade Trainerがどう対応していくのかは、今のうちから期待しておきたいですね。
Trade Trainerを始めるのにオススメのFX業者
ズバリ、FXTFがオススメです。
なぜなら、公式で推奨している国内FX事業者であり、僕自身も実際に利用しているFX会社だからです。
つまり、何の心配もなく運用できるってこと。
海外FX会社で有名なXMで、動作に不具合があった事例があったそうなので、できる限り推奨の環境で運用するとよいですよ。
(一応、僕のXMの口座で試したところ、大丈夫だったんだけど・・・)
そして、もうひとつ大切な話を。
実際にトレードするMT4口座と、検証で使うMT4口座は分けたほうがベターです。
というのも、設定をイチイチ変えたりする必要がなくなるので。
一応僕の場合、
『JFX』と『FXTF』
上記2社で使い分けて運用しています。
どこのFX会社を使うかは自由ですが、トレードと検証の口座は別に管理していきましょう。
Trade Trainerの基本的な使い方
ここではTrade Trainerの基本的な使い方・操作の流れを紹介します。
体験版を使ってみるのが一番手っ取り早いですが、まずは画像でイメージを掴んでみてください。
検証条件のセッティング
最初に適当な通貨ペアを表示させて、Trade Trainerをチャートにドラッグ&ドロップします。
【新規チャート⇒表示メニュー⇒ナビゲーター⇒エキスパートアドバイザー⇒Trade Trainerの順】
すると次の画面が表示されます。
上記Basic settingsパネルにて、検証条件の設定を行います。
細かい設定項目もありますが、
基本的には【①検証開始日 ②通貨ペア ③時間足】を決めたら、すぐに検証開始できます。
検証する時間足を追加したい場合は、③の『時間足』を指定して「チャートを開く」をクリックします。
仮に30分足・4時間足・日足・週足の4つの時間足で検証するなら、計4回「チャートを開く」をクリックするということですね。
また、検証する通貨ペア以外をチャートに表示したい場合、青枠部分の通貨ペアと時間足を指定することで、別の通貨ペアの表示も可能です。
基本の設定が終わったら、最後に④の「検証を開始する」をクリック。
次の画面が表示されます。
上記画面が表示されたら、ただちに検証・練習に入れます。
カンタンでしょう?
【補足】前回の検証データの続きをする場合
一度Trade Trainerで検証を始めていれば、「前回の設定を反映する」ボタンをクリックすると、前回の設定が反映されてラクです。
また、前回の検証データの続きをする場合は、「保存データを開く」ボタンから検証を再開できます。
(注:検証データは自動保存されないので、必ず【保存】をクリックしておいてください】
検証条件の項目の詳細について
検証条件の項目の詳細については、以下をご確認ください。
- 検証開始日~終了日:
通貨ペア50種類・ゴールド-2011年4月1日~指定可能
Bitcoin-2017年5月9日~指定可能
インデックスCFD(※)-2018年10月1日~指定可能
(※)日経225・米国ダウ指数・米国SP500指数・米国ナスダック100指数・米国ラッセル2000指数 - 検証通貨ペア:
USDCAD,USDCHF,USDCNH,USDDKK,USDHKD,USDJPY,USDMXN,USDNOK,
USDSEKUSDSGD,USDZAR,AUDCAD,AUDCHF,AUDJPY,AUDNZD,AUDSGD,
AUDUSD,EURAUDEURCAD,EURCHF,EURDKK,EURGBP,EURHKD,EURJPY,
EURNOK,EURNZD,EURSEK,EURSGD,EURUSD,GBPAUD,GBPCAD,GBPCHF,
GBPJPY,GBPNZD,GBPUSD,NZDCAD,NZDCHF,NZDJPY,NZDUSD,CADCHF,
CADHKD,CADJPY,CHFJPY,CHFSGD,HKDJPY,SGDJPY,TRYJPY,ZARJPY,
XAUUSD,BTCUSD,JPY.IDX/JPY,USA30.IDX/USD,USA500.IDX/USD,
USATECH.IDX,USSC2000.IDX/USD
- 初期資金:検証通貨ペアの通貨から選択
- レバレッジ:最大1,000倍まで指定可能
- 手数料:取引手数料がある場合に入力
- GMT offset:国内FX会社は、夏時間GMT+3・冬時間GMT+2が基本
- 過去バー本数:1~500本の間で指定可能
- 時間足:1分足、5分足、15分足、30分足、1時間足、4時間足、日足、週足、月足
- チャート枚数:検証通貨ペア以外も含め、最大10個まで同時表示可能
検証・練習作業の流れについて
では、検証作業の流れを見ていきましょう。
ちなみに下のチャートは、僕が実際に検証・練習している時の画面です。
(リアルトレードと同じ画面でやっています)
◎時間を進める・戻す
最初に覚えるべき操作は、時間を進める・戻す動作。
オペレーションボタンの「▶」をクリックすると、時間を進めることができます。
時間を戻す場合は「◀」です。
少しわかりにくいですが、「▶」の長押しで自動で時間が進みます。
ただし、スピード調整はできないので、結局はマウスでカチカチ進めた方が効率的です。
出来上がるローソク足は、上の赤枠で変更可能です。
例えば「M30」なら、「▶」を1回クリックすると30分進みます。
「H4」なら、4時間進むってな具合。
検証に利用している時間足が選択可能です。
当たり前ですが、表示しているチャート全て、同時に進みますよ。
◎注文を出す作業
「買い」「売り」の注文も、オペレーションボタンから行います。
試しに「買い」注文を出してみましょう。
●成行
オペレーションボタンの「買い」ボタンをクリックすると、上記の注文画面が表示されます。
成行で注文をしたい場合、そのまま「確定」ボタンをクリックすれば注文が完了します。
●指値・逆指値
指値・逆指値注文をしたい場合は、「指値・逆指値」にチェックを入れて数字を入力するか、チャート上の緑ラインを移動させて注文する価格を決めます。
●損切り(SL)/利確(TP)
損切り(SL)・利確(TP)ラインを決めて注文を出す場合は、SL/TPにチェックを入れて数字を入力するか、チャート上の赤・青ラインを移動させて注文する価格を決めます。
当然ながら、損切り(利確)だけの注文なんてことも可能です。
うれしいのは、注文を出す前にしっかりとリスク・リワードが確認できるところ。
(上記画面の黒線箇所)
期待値が高いトレードかどうか、しっかりとチェックできるのはベリーグッドですね。
●その他(こんな注文方法もある)
指値・逆指値とSL/TPを組み合わせた発注もできます。
発注方法も余計なものは省いており、すごくシンプルですよね。
また、注文には「数量(LOT)」以外にも「リスク率」「リスク額」による発注も可能です。
FXで利益を残していくには、いかに『うまく負ける』かがカギになりますから、
リスクを意識したトレードというのはとても大切です。
その点を踏まえた、検証・練習ができるというわけですね。
ちなみに実際に注文を出すと次のような画像になります。
注文を出した価格や、SL/TPが点線ラインで表示されているのがわかると思います。
◎注文の確認をする
保有中のポジションの状況を確認するには「トレード」ボタンをクリックします。
今のところ利益が出ているのがわかりますね。
さらに時間を進めてみましょう。
今回は残念ながら、損切りにかかってしまいました。
このようにTPやSLに到達すると、自動的に決済されます。
手動で決済する場合は、「決済」「全決済」から行えますよ。
またトレードの履歴は矢印で表記されるので、後で分析するのに便利です。
「ポジション持つタイミング悪すぎ!!」
とか
「損切りねばりすぎだな」
とかね。
あと、地味だけど重宝する機能として。
SLを建値に変更できる機能があります。
ある程度利益がでたら、SLを建値に移動させるというのは、本番でも実際やる機会多いですからね。
サンキューな機能です。
経済指標の確認
経済指標はチャート上に縦線で表示されます。
ちなみに色の違いは、指標の重要度。
赤色(高)>黄色(中)>緑色(低)の順です。
どのような経済指標があるのか、予測値はどうなっているのか確認したい場合は、
オペレーションボタンの「経済指標」をクリックすると確認できます。
重要度の高い指標のみチャート上に表示させたり、関係する通貨の指標だけ表示させたりといった設定もできます。
指標発表の時間が過ぎると、実績値も反映されてくるので、
値動きにどのように影響したのかチェックも可能です。
重要指標の発表間近はポジションを手仕舞ったり、エントリーを控えたりするなど、
リアルトレードに近い感覚で練習するのにもってこいですね。
検証データの保存・終了
検証を終了する場合は、オペレーションボタンの「終了」をクリックします。
ただし、検証データは自動で保存されないので、終了する前にデータを保存しておきましょう。
検証データを保存する場合は、オペレーションボタンの「保存」をクリックします。
ファイル名は任意でOK。
保存しておけば、次回の検証時に保存したところから開始できますよ。
トレード結果の分析へ
トレードの結果を分析する場合は、オペレーションボタンの「Excel」「HTML」ボタンから行えます。
サクッと結果を見るなら「HTML」、
詳しく分析するなら「Excel」のデータを、特典の『検証分析シート』に落とし込んで見ていくという感じですね。
◎HTMLの出力結果
HTMLの場合、次のように表示されます。
プロフィットファクターや勝率など、トータルの数字を把握したい時に便利です。
ファイルの保存場所は、オペレーションボタンの「設定」から確認できますよ。
◎Excelの出力結果
Excelのデータは、以下のように切り出されます。
一見すると、ただのトレード履歴です。
このままだとあまり使えないデータですが、これが購入特典で付いてくる「検証分析シート」に落とし込むと、とても貴重なデータへと早変わり。
次のような感じですね。
平均利益・損失、曜日や時間帯ごとの損益もわかる優れもの。
自分の手法は夕方~夜に強いとか、そんな傾向もわかりますよ。
このような独自の分析シートが用意されているのは、Trade Trainerの大きな魅力と言えるでしょう。
ここまでの操作を覚えれば、後は検証・練習あるのみ!!
文章や画像だけだとイメージしにくいかもですが、実際に自分で触ってみると操作はとてもカンタンです。
アッという間に覚えることができるでしょう。
後やることは、ただひとつ。
・・・そう。
自身の手法の検証や、トレードの精度を上げるために練習あるのみです。
Trade Trainerをガンガン回していきましょう。
Trade Trainerのよくある質問
検証は何年までさかのぼれる?
- 通貨ペア50種類・ゴールド:2011年4月1日~最新(直近1週間前)
- Bitcoin:2017年5月9日~最新(直近1週間)
検証時にスプレッドは発生する?
発生します。
利用するFX会社に関係なく、Trade Trainerのヒストリカルデータにあるスプレッドが採用されます。
スプレッドは、チャートの左上に表示されているのでチェックが可能です。
検証データの保存はいくつまで可能?
上限なしです。
動きが重たくならない?
パソコンのスペックが低すぎると、動きが重たくなる可能性はあります。
体験版でチェックしておくとよいですよ。
ちなみに推奨スペックは、以下のとおり。
上記の推奨スペックであれば、問題なく稼働しますよ。
EAの検証に使える?
リアルの取引で使っているEAは、残念ながら利用できません。
他の時間足とラインの同期はできる?
そのままでは同期できません。
先ほど紹介したインジケーターで対応が可能です。
FX事業者の指定はある?
特にはないそうですが、国内FX事業者のMT4が推奨です。
Trade Trainerの口コミや評判を集めてみた
ここまでは僕の視点で、Trade Trainerのことを解説してきました。
では、他の人たちのリアルな評判はどうなのでしょう?
【トレトレ仲間】イマイチな口コミ・評判
まずはイマイチだったと言う口コミをXから集めてみました。
トレードトレーナー買おうとしたけど使いたいインジ重くて動かないわ
これ以外はサクサクなんだけど— ビショップ (@dinerocien) May 7, 2024
やっぱ練習くんよりフォレックステスターのほうがいいのかな?トレードトレーナー体験版やってみたけど使い勝手あんまりかも、、、慣れてないだけかもだけど
— 生牡蠣ちゃん (@2nc0q) May 20, 2024
トレードトレーナーの初期設定めんどくさ(泣)
— アキラ (@wHpdu5kyNqNIIJr) August 28, 2023
重たいとか、使い勝手が・・・という感想はやはり人それぞれです。
例え僕が問題ないと思っていても、他の人にとっては気になるレベルかもしません。
ですから、一度体験版で確認しておくことをオススメします。
ただ、「設定がー」って言っている人は、
これがめんどうなら、何もできないんじゃ・・・とは思います。
【トレトレ仲間】良い口コミ・評判
続いて満足されている方たちの口コミです。
FXの検証ソフト
一昔前ならフォレックステスター一択でした
ただ今はTrade Trainer(トレードトレーナー)一択かなと個人的には思います
価格、サポート、機能面ほぼ全ての面で上位互換
他にもヒストリカルデータを自動でダウンロードしてくれるのは機械音痴の僕には地味に有難い(もちろん無料)…
— Hiro (@hiro_fx1218) April 19, 2024
検証ソフトでCR1が良いと思ってたけど、トレードトレーナーのほうが断然良かった。好みもあると思うけど、サポートもしっかりしてるので、パソコン音痴の私には最高です。
検証が楽しくなってます!!— M K (@jsmF71ck1kfjn2l) November 10, 2023
FXは便利なツールが年々出てくるね~(。-`ω-)
自動売買だと「岩ライザー」「岩ツクール」が群を抜いて良く、裁量だと比較的新しい「トレードトレーナー」という検証ソフトがなかなか使いやすい。
フォレックステスターより使いやすく感じる人も結構多いみたい。
体験版でもかなり使えるから使い倒そ😤 pic.twitter.com/2ndbJaE1wH— もっちゃん@FX 裁量⚔️自動 (@mottyanda) May 8, 2024
僕と同じような感想を持っている人がいて素直にうれしい。
Forex Testerの上位互換とはさすがに言い過ぎだと思うけど、
使いやすさで秀でているのは間違いなし。
Trade Trainerはこんな人にオススメします
僕がTrade Trainerをオススメしたい人は、次のような方たちです。
- FXに真剣に取り組んでいきたい
- 検証ソフトに費用をあまりかけたくない
- シンプルで使いやすい検証ソフトを探している
冒頭にも言いましたが、FXで稼げる・稼げないというのはスキルの差です。
そしてスキルというのは、練習を積み重ねることによって習得できます。
その練習の効率を最大限に高めてくれるのが、検証ソフトってわけです。
もしあなたが、本気でFXで勝てるようになりたいと考えているのであれば。
検証ソフトでスキルを磨くことが一番の近道だと、FX歴11年になる僕は確信しています。
通常なら何年かけて身に付けるスキルを、
ヘタすればたった数カ月でマスターすることだって可能です。
例えば、1,000トレードやれば力がつくとしましょう。
実際のトレードで1,000回取引をしようとすると、
かなりの年月を要しますよね?
ですが検証ソフトがあれば。
1,000トレードなんて、本気になれば1~2か月でクリアできます。
(ちなみに1,000トレードぐらいの検証や練習は、至極当然ですよ)
その検証ソフトも色々ありますが、コスパを考えると「Trade Trainer」一択だと思います。
(昔ならForexTesterでしたけど・・・)
設定らしいものがほとんどなく、操作性もシンプルでスムーズ。
純粋に検証・練習に取り組むのにうってつけですよ。
Trade Trainerの購入方法と設定~有効化の流れ
Trade Trainerの購入~ダウンロードまでの流れは次の通り。
- この下のリンク先から購入サイトにジャンプする
- 「製品を購入する」ボタンをクリックする
- インフォトップの会員登録を行う(登録済みの人は会員情報照会でOK)
- インフォカートで決済する
- Trade Trainerをダウンロードする
購入する際は下記のリンク先からできます。
もちろん、「やっぱりいきなりは不安」という人は、体験版で試してからでもOKですよ。
設定方法
購入したら、続いて設定をしていきます。
(体験版でも同じ流れです)
ダウンロードした後の設定方法は、以下のステップになります。
- Trade Trainerのダウンロード
- ダウンロードしたファイルを解凍
- MT4を起動し、[ファイル]メニュー⇒[データフォルダを開く]
- 解凍したフォルダの中にある【MQL4】フォルダを、MT4の[データフォルダ]にコピペ
- MT4の再起動
画面を載せながら説明していきますね
◎STEP1:Trade Trainerのダウンロード
製品購入後のマイページからダウンロードするか、「体験版を試す」ボタンからファイルをダウンロードします。
◎STEP2:ダウンロードしたファイルを解凍
ダウンロードが完了したら[Trade Trainer.zip]ファイルを解凍します。
上記の【MQL4】フォルダが表示されたらOK。
◎STEP3:MT4を起動し、[ファイル]メニュー⇒[データフォルダを開く]
MT4を起動して[ファイル]メニュー⇒[データフォルダを開く]を選択します。
◎STEP4:解凍したフォルダの中にある【MQL4】フォルダを、MT4の[データフォルダ]にコピペ
解凍済みのフォルダの中にある【MQL4】フォルダを、MT4の[データフォルダ]にドラッグ&ドロップ(コピペ)します。
◎STEP5:MT4の再起動
設定を有効にするために、MT4を再起動したら完了です。
ここまでで設定作業は終わり。
お疲れさまでした。
Trade Trainerを有効にする
ここからはTrade Traineの起動の仕方について解説します
まずは何でもいいので、適当な通貨ペアをチャート上に表示させます。
MT4の[ファイル]メニュー⇒[新規チャート]⇒任意の通貨ペア選択
※今回は「EURUSD」をチョイス
続いて、[表示]メニュー⇒[ナビゲーター]をクリックします。
Trade Trainerを適用します。
[エキスパートアドバイザー]の+をクリックして展開後、
Trade Trainerをチャート上にドラッグ&ドロップするだけです。
Trade Trainerを有効にする②
[全般]タブ⇒[セイフティー]⇒【DLLの使用を許可する】にチェック☑を入れて、[OK]をクリックします。
認証画面が表示されるので、購入済みの方は[ライセンスキー]を入力して【認証】をクリックしてください。
デモから始めたい方は[体験版を起動]をクリックしてください。
※ライセンスキーは、購入後3日以内に登録したメールに届きます。
もちろんライセンスキーの入力は初回だけでOKですよ。
上記の画面がでたら、準備OK!
操作の流れは先ほど説明してありますから、
後はひたすら検証・練習あるのみ。
千里の道も一歩からです。
地道な努力を積み重ねて、トレードスキルを上げていきましょう。
まとめ:Trade Trainerはマジでオススメ
『Trade Trainer』は以下のような人に、自信をもってオススメします。
- トレードスキルを上げたいと思っている人
- FXでは検証・練習が不可欠だと気づいた人
- 検証ソフトの費用を少しでも抑えたい人
- シンプルで使いやすい検証ソフトをお探しの人
ネットやSNSの広告で「初心者でも稼げる」的なアピールをされているFXですが・・・
リアルはかなり
ハードな世界です。
なんたって、7~8割は1年以内に退場してしまうんですから。
「自分がエントリーする度に逆に動く・・・」
「上がるか下がるかの2択のはずなのに、全然勝てない・・」
「コツコツ稼いだ利益が、たった1回のトレードで吹っ飛んだ!」
「何か月もトレードしているのに、資金は減る一方…もうムリ」
こんな感じでFXで苦しんできた人を、僕はこれまでもたくさん見てきました。
現実的な話、FXは知識を詰め込んだだけで勝てるようになりません。
それは、どれだけ優位性の高い手法を知ろうが同じことです。
「検証・練習」を積まねば!
もちろん知識は大事ですよ。
でも、実践・練習をしなければ、その知識は決して実らないのがFXの難しいところなのです。
恥ずかしながら僕自身もそのことに気づくのに、長い年月を要しました。
そして気づいてからは、ひたすら検証ソフトと向き合うようになります。
それはFX歴11年目になった今でも変わりません。
ですから、あなたが本気でFXで稼ごうと思っているのであれば、
検証ソフトは絶対に不可欠。
中でもTrade Trainerはイチ押しです。
コスパにおいて並ぶものなしって感じです。
もちろん、この記事で紹介したTrade Trainerのデメリット部分が気になるようでしたら、
他の検証ソフトでも構いませんよ。
いずれにせよ、なんらかの検証ソフトは必ずもっておくべきだと、
僕はそう断言します。
教材や商材、本などは買う必要なくても、検証ソフトは必須というレベルで。
ぜひFXで稼いでいくための、最高のパートナーとして検証ソフトを使いこなしてください。
\僕が自信を持ってオススメするFX検証ソフトはコレ/
最後に
僕からの紹介は以上になります。
Trade Trainerを購入するかどうかはともかく、FXで最短で勝てるようになるには
検証ソフトが不可欠です。
少しの費用を惜しんでいては、確実に遠回りすることになるのは間違いありません。
なので検証ソフトは絶対買うべきだし、どうせ買うならTrade Trainerがオススメです。
「どうしてもFXで勝てるようになりたい!!」
と本気でお考えなら、買って損はしないはずです。
もちろん、買って満足してはダメですよ。
何千、何万回と練習・検証は必須の必須。
常勝トレーダーは必ずしているのですから。
逆をいえば、努力の数は決して裏切らない世界ですよ。
\僕が自信を持ってオススメするFX検証ソフトはコレ/
川西 能司
最新記事 by 川西 能司 (全て見る)
- 【Trade Trainer】徹底レビュー!FX歴10年以上の僕が「コレ1択じゃね?」と思った神ソフト - 2024年6月30日
- 損切り貧乏にサヨナラ!損切りの達人が明かす資産を守る魔法のテクニック - 2023年7月30日
- FXのダイヤモンドフォーメーションとは?エントリーパターンと活用方法を解説! - 2023年3月4日