RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
考え方や手法など
FXのフラッグとは?エントリーパターンと活用のコツを紹介!
-
考え方や手法など
ダウ理論のトレンドの定義と目線を切り替えるポイントとは?
-
考え方や手法など
水平線を使ったシンプルなエントリー手法【トレンドフォロー用】
-
MT4/MT5・検証
Trade Trainerの評判は?怪しいって本当?使ってわかった本音レ…
-
初心者向け講座
FX口座は国内と海外、どっちがオススメ?違いを徹底解説
-
オススメの本と商材
口コミで評判のCandle-Trend PROを買ってみたのでレビューします
-
考え方や手法など
FXで利確が下手だとお悩みの方にチャネルライン活用のススメ
-
考え方や手法など
プロトレーダーも使っているシンプルな高値と安値の決め方
プロフィール
このブログを運営している川西 能司と申します。
(ノージと呼ばれています)
FX歴は、2013年から何だかんだで12年目。
何度も転んで立ち上がってきた雑草系トレーダー。
数々のFX商材・サインツール・自動売買に手を出すも、まったく勝てない生活を3年ほど送りました。
現在はシンプルなライントレードに落ち着いています。
このブログでは
『シンプルなトレード』をコンセプトに、
インジケーターやツールに頼らない『裁量トレード』の情報を発信中です。
トレードは技術だ!技術は徹底的な反復練習で身につけられる
こんなに勉強しているのに勝てないとお悩みのあなたへ
がんばって勉強しているのに勝てないのは、アウトプットの不足がほとんどです。
『わかる』と『できる』とでは雲泥の差があります。
学んだ知識を実践で使えるようトレーニングしましょう。
そしてトレーニングする際は、FX検証ソフトが不可欠!
僕が自信を持ってオススメするのは
『Trade Trainer(トレードトレーナー)』
詳しくはレビュー記事で紹介しています。
コメントを残す